“ものききやま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
物聞山50.0%
物聴山50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
夕日は物聞山ものききやまの肩より花やかにさして、道の左右の草原は萌黄もえぎの色燃えんとするに、そこここに立つ孤松ひとつまつの影長々と横たわりつ。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
松島はすらりとしたせ形で、上等の上布がすり錦紗きんしゃ兵児帯へこおびをしめ、本パナマの深い帽子で禿はげを隠し、白足袋たび雪踏穿せったばきという打份いでたちで、小菊や品子を堅気らしく作らせ、物聴山ものききやまとか水沢の観音とか
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)