トップ
>
もちづつがしら
ふりがな文庫
“もちづつがしら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
持筒頭
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
持筒頭
(逆引き)
幕府の
持筒頭
(
もちづつがしら
)
、水野
藤右衛門
(
とうえもん
)
なる者が、配下の与力同心と共に、遠島、
蟄居
(
ちっきょ
)
を命ぜられ、
御膳番
(
ごぜんばん
)
の天野なにがしは、切腹。秋田淡路守の家中でも、重罪に処せられた者がある。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
違犯第一にあげられたのは、その年の春さき、
持筒頭
(
もちづつがしら
)
の水野藤右衛門の配下が、門に集まった
鳩
(
はと
)
を
礫
(
つぶて
)
で落したという
科
(
とが
)
を問われ、藤右衛門は免職、与力同心はみな
蟄居
(
ちっきょ
)
させられた。
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
もちづつがしら(持筒頭)の例文をもっと
(2作品)
見る