トップ
>
ふげんぼさつ
ふりがな文庫
“ふげんぼさつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
普賢菩薩
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
普賢菩薩
(逆引き)
その背に造られた玉台の上には、白い肌のあらわな
普賢菩薩
(
ふげんぼさつ
)
が、彫刻や画にある通りの姿をして、瞑想に沈んでいる。
古寺巡礼
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
「はははは。それや見たかったな。牛の背の美しい尼御前は、さぞや、墨染の
普賢菩薩
(
ふげんぼさつ
)
そのままであったろうに」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
又法然が叡山の黒谷で
法華三昧
(
ほっけざんまい
)
を行っていた時
普賢菩薩
(
ふげんぼさつ
)
が白象に乗って眼のあたり道場に現われたこともあれば、山王の影が形を現わしたこともあったという。
法然行伝
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ふげんぼさつ(普賢菩薩)の例文をもっと
(20作品)
見る