トップ
>
ひとめぼ
ふりがな文庫
“ひとめぼ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
一目惚
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一目惚
(逆引き)
その顔が
未
(
いまだ
)
にどうかすると、はつきり記憶に浮ぶ事がある。
里見
(
さとみ
)
君の
所謂
(
いはゆる
)
一目惚
(
ひとめぼ
)
れとは、こんな心もちを云ふのかも知れない。(二月十日)
点心
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
あれは、秋だったものな。はっきり聞いたのが、水の上に浮いている鴨鳥の声だった。今思うと——待てよ。其は何だか
一目惚
(
ひとめぼ
)
れの女の
哭
(
な
)
き声だった気がする。——おお、あれが耳面刀自だ。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
ひとめぼ(一目惚)の例文をもっと
(2作品)
見る