トップ
>
はんこつ
ふりがな文庫
“はんこつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
叛骨
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
叛骨
(逆引き)
性来の
叛骨
(
はんこつ
)
が、彼の心を駆りたてたのは、このときであろう。
叛骨・中野正剛:――主観的な覚え書き
(新字新仮名)
/
尾崎士郎
(著)
徳川に
叛骨
(
はんこつ
)
を示してみるような
輩
(
やから
)
がいた時代は、世の中が、何かを求めて、人間の自堕落を、ゆるさぬとしていたのじゃよ。
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「予は、仏説や君子の説には、無条件で服することができん。性来の
叛骨
(
はんこつ
)
とみえる。しかし、大丈夫のゆく道は、おのずから大丈夫でなくては解し難い」
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はんこつ(叛骨)の例文をもっと
(12作品)
見る