トップ
>
はるたか
ふりがな文庫
“はるたか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
治高
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
治高
(逆引き)
るんはこれから文化五年七月まで、三十一年間黒田家に勤めていて、
治之
(
はるゆき
)
、
治高
(
はるたか
)
、
斉隆
(
なりたか
)
、
斉清
(
なりきよ
)
の四代の奥方に仕え、
表使格
(
おもてづかいかく
)
に進められ、隠居して終身二
人扶持
(
にんふち
)
を貰うことになった。
じいさんばあさん
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
天明元年十一月二十一日に治之が歿し、此年二月二日に養子又八が家を継いで筑前守
治高
(
はるたか
)
と
名告
(
なの
)
り、十月二十四日に病んで卒し、十二月十九日に養子雅之助が又家を継いだのである。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
はるたか(治高)の例文をもっと
(2作品)
見る