トップ
>
はつなすび
ふりがな文庫
“はつなすび”の漢字の書き方と例文
語句
割合
初茄子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
初茄子
(逆引き)
入舟などのあるたびに、恥も忘れて近よってくるのが常の習いであったらしい。この句はその
俊寛
(
しゅんかん
)
のようなあわれな姿が目に浮かぶのである。次には『
初茄子
(
はつなすび
)
』の最初の一巻に
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
生きて世に人の年忌や
初茄子
(
はつなすび
)
几董
俳句の作りよう
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
生きて世に人の年忌や
初茄子
(
はつなすび
)
几董
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
はつなすび(初茄子)の例文をもっと
(3作品)
見る