トップ
>
なんばんせん
ふりがな文庫
“なんばんせん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
南蛮船
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
南蛮船
(逆引き)
この時を境として
観
(
み
)
ても、時代はあきらかな推移を告げていたのだ。文化は
駸々
(
しんしん
)
と進んでいる。西力——
南蛮船
(
なんばんせん
)
による文化の
東漸
(
とうぜん
)
は——火薬、鉄砲などの武器に大変革を起していたのである。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(安土とちがい、港がものをいう。いまに
南蛮船
(
なんばんせん
)
も、みんな集まろうに)
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なんばんせん(南蛮船)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
なんばんぶね