トップ
>
でんしんばしら
ふりがな文庫
“でんしんばしら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
電信柱
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
電信柱
(逆引き)
そうして、町の中に、こんなに
電信柱
(
でんしんばしら
)
やなにかが立たなかった
時分
(
じぶん
)
には、東京でも、どんなに大きな
凧
(
たこ
)
を上げたかを話したりして
清造と沼
(新字新仮名)
/
宮島資夫
(著)
電信柱
(
でんしんばしら
)
があるごとに、その
根元
(
ねもと
)
へおしっこをかけたり、ほかの犬の姿をみつけると遠くからにらめていたり、ちっともおちついていないのです。
あたまでっかち
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
電信柱
(
でんしんばしら
)
に燃えついた。
畑の祭
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
でんしんばしら(電信柱)の例文をもっと
(18作品)
見る