“つねきこうざん”の漢字の書き方と例文
語句割合
常木鴻山100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のみならず俵同心、近頃ではこの鳩を、わが分身のごとくあやつり、腹心の人、常木鴻山つねきこうざんの所へ文使ふみづかいさせたり、万吉を呼びにやったり、妹の所へ飛ばせたりする。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
時雨堂しぐれどうから、危うく逃れた目明し万吉。この変事を、住吉村にいる常木鴻山つねきこうざんへ知らせようとして、ヘトヘトになりながら、折も折、この山越えにかかってきた。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
常木鴻山つねきこうざん松平左京之介まつだいらさきょうのすけのほかは、誰も知らぬまに、代々木荘を出立したかれである。
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)