トップ
>
ちょうぶんえん
ふりがな文庫
“ちょうぶんえん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
張文遠
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
張文遠
(逆引き)
張文遠
(
ちょうぶんえん
)
という者だった。
村里
(
そんり
)
への配布は張にまかせ、
黄昏
(
たそが
)
れごろ、宋江は、役署を出て、いつも見馴れた町角へかかってきた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「……それにひきかえ、旦那の連れて来た
張文遠
(
ちょうぶんえん
)
さんは、役所では旦那の下役だそうだけど、なンてまあ、ほどのいい……」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
殺された美人
婆惜
(
ばしゃく
)
の
情夫
(
いろ
)
の
張文遠
(
ちょうぶんえん
)
(張三)である。——彼はすすんで事件の捜査係を買って出、兇行現場の死体調べから近所衆の
口書
(
くちがき
)
あつめまで手を廻していた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちょうぶんえん(張文遠)の例文をもっと
(1作品)
見る