トップ
>
ちょうそかべもとちか
ふりがな文庫
“ちょうそかべもとちか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
長曾我部元親
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長曾我部元親
(逆引き)
頑然
(
がんぜん
)
、信長に対抗している敵は、由来、
長曾我部元親
(
ちょうそかべもとちか
)
であったが、信長は、その敵に対して、
三好
(
みよし
)
の一族を遠くから援護して当らせ、ともかく今日までは、その
伸展
(
しんてん
)
を制して来た。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
四国の
長曾我部元親
(
ちょうそかべもとちか
)
へも、彼はすでに、この帷幕から書簡を持たせて急使を立てた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紀州の
畠山貞政
(
はたけやまさだまさ
)
、
根来
(
ねごろ
)
の
雑賀党
(
さいがとう
)
。そして四国の
長曾我部元親
(
ちょうそかべもとちか
)
などがその組だ。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちょうそかべもとちか(長曾我部元親)の例文をもっと
(5作品)
見る