トップ
>
ちゃの
ふりがな文庫
“ちゃの”の漢字の書き方と例文
語句
割合
茶呑
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
茶呑
(逆引き)
下宿からは、さしあたり必要な古火鉢や
茶呑
(
ちゃの
)
み
茶碗
(
ぢゃわん
)
、雑巾のような物が運ばれ、父親は通りからランプや
油壺
(
あぶらつぼ
)
、七輪のような物を、一つ一つ買っては
提
(
さ
)
げ込んで来た。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
そして眠ったかと思うと、そこへ
茶呑
(
ちゃの
)
み
咄
(
ばなし
)
に来ている宿の
内儀
(
かみ
)
さんと女との話し声が耳に入った。
黴
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
ちゃの(茶呑)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
ちゃのみ