トップ
>
だるまぢゃや
ふりがな文庫
“だるまぢゃや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
達磨茶屋
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
達磨茶屋
(逆引き)
ただそのながらみ取りと夫婦約束をしていたこの町の
達磨茶屋
(
だるまぢゃや
)
の女だったんです。それでも一時は火が燃えるの人を呼ぶ声が聞えるのって、ずいぶん
大騒
(
おおさわ
)
ぎをしたもんですよ。
海のほとり
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「青ペン」と言うのは
亜鉛
(
とたん
)
屋根に青ペンキを塗った
達磨茶屋
(
だるまぢゃや
)
です。当時は今ほど東京風にならず、
軒
(
のき
)
には
糸瓜
(
へちま
)
なども下っていたそうですから、女も皆
田舎
(
いなか
)
じみていたことでしょう。
温泉だより
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
だるまぢゃや(達磨茶屋)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
だるまぢやや