トップ
>
たなした
ふりがな文庫
“たなした”の漢字の書き方と例文
語句
割合
店下
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
店下
(逆引き)
江戸の町にいふ
店下
(
たなした
)
を越後に
雁木
(
がんぎ
)
(又は
庇
(
ひさし
)
)といふ、雁木の下広くして
小荷駄
(
こにだ
)
をも
率
(
ひく
)
べきほどなり、これは雪中にこの
庇
(
ひさし
)
下を
往来
(
ゆきゝ
)
の
為
(
ため
)
なり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
江戸の町にいふ
店下
(
たなした
)
を越後に
雁木
(
がんぎ
)
(又は
庇
(
ひさし
)
)といふ、雁木の下広くして
小荷駄
(
こにだ
)
をも
率
(
ひく
)
べきほどなり、これは雪中にこの
庇
(
ひさし
)
下を
往来
(
ゆきゝ
)
の
為
(
ため
)
なり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
たなした(店下)の例文をもっと
(2作品)
見る