トップ
>
たじまのかみむねのり
ふりがな文庫
“たじまのかみむねのり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
但馬守宗矩
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
但馬守宗矩
(逆引き)
柳生
宗厳
(
むねよし
)
様のこと、今では、御隠居あそばして、
石舟斎
(
せきしゅうさい
)
と申しあげているお方じゃ、若殿の
但馬守宗矩
(
たじまのかみむねのり
)
様は、関ヶ原の戦からお帰りあそばすとすぐ、江戸表へ召されて、将軍家の御師範役。
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
但馬守宗矩
(
たじまのかみむねのり
)
は、まだ四十に二つ間があった。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
但馬守宗矩
(
たじまのかみむねのり
)
は、毎夜、疲れて帰った。
柳生月影抄
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
たじまのかみむねのり(但馬守宗矩)の例文をもっと
(5作品)
見る