“石舟斎”の読み方と例文
読み方割合
せきしゅうさい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
左様、わしの先輩柳生石舟斎せきしゅうさい様、そのまた先輩の上泉伊勢守殿——そういう人たちの歩いた通りを、これから、お身もちと、歩いてみるとわかる
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
柳生宗厳むねよし様のこと、今では、御隠居あそばして、石舟斎せきしゅうさいと申しあげているお方じゃ、若殿の但馬守宗矩たじまのかみむねのり様は、関ヶ原の戦からお帰りあそばすとすぐ、江戸表へ召されて、将軍家の御師範役。
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大祖石舟斎せきしゅうさい先生に一手。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)