“せんのおくさま”の漢字の書き方と例文
語句割合
亡奥様100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
外に貴嬢あなたさまの思ひ込みなされた御方が御ありなさるので御座りますか、貴嬢も十九つづ廿歳はたちとは違ひ、亡奥様せんのおくさまは貴嬢の御年には、モウ、貴嬢をひざに抱いてらしつたので御座いますもの
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)