トップ
>
せいかんじ
ふりがな文庫
“せいかんじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
清閑寺
50.0%
西閑寺
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清閑寺
(逆引き)
何か
一言
(
ひとこと
)
でも救いのことばを
洩
(
も
)
らしてくれたならば、内匠頭の罪を軽くすることが出来るが——と心で祈っていたが、
高野
(
こうの
)
中納言も、
清閑寺
(
せいかんじ
)
大納言も
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『勅使、柳原大納言さま、院使、
高野
(
こうの
)
中納言、
清閑寺
(
せいかんじ
)
前大納言の御三卿、ただ今、おつつがなく、品川までお着き遊ばされました。
高輪
(
たかなわ
)
にて、
御少憩
(
ごしょうけい
)
にございますれば、ほどなく、これへ御着になられましょう』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
せいかんじ(清閑寺)の例文をもっと
(1作品)
見る
西閑寺
(逆引き)
その豆腐屋について曲ると半町ほど先に
西閑寺
(
せいかんじ
)
という寺の門が小高く見えた。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
せいかんじ(西閑寺)の例文をもっと
(1作品)
見る