トップ
>
しょうなごん
ふりがな文庫
“しょうなごん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
少納言
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
少納言
(逆引き)
春宵
(
しゅんしょう
)
や柱のかげの
少納言
(
しょうなごん
)
五百句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
「
少納言
(
しょうなごん
)
の
乳母
(
めのと
)
という人がいるはずだから、その人に
逢
(
あ
)
って詳しく私のほうの心持ちを伝えて来てくれ」
源氏物語:05 若紫
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
「その中に、
少納言
(
しょうなごん
)
どのは、おいであるか」と、いった。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しょうなごん(少納言)の例文をもっと
(5作品)
見る