トップ
>
しもせき
ふりがな文庫
“しもせき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
下席
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下席
(逆引き)
青山南町の久保本という中流の寄席だったが、そこから一月の
下席
(
しもせき
)
、圓朝の道具噺を
真打
(
とり
)
にして打ってみたいという交渉があった。
小説 円朝
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
いつの頃から絶えたか知らないが、昔は所々の寄席に
大景物
(
だいけいぶつ
)
ということがあった。十二月の
下席
(
しもせき
)
は大抵休業で、
上
(
かみ
)
十五日もあまりよい芸人は出席しなかったらしい。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「オイ小圓太や、蛙の牡丹餅て小噺しってるかえ。
下席
(
しもせき
)
私は休みだからお稽古して上げようね、今度やれ。永いこと忙しさにかまけててすまなかったね」
小説 円朝
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
「三遊亭圓太」という看板が、だしぬけに二月の
下席
(
しもせき
)
、浅草阿倍川の寿亭という寄席へ揚げられた。
小説 円朝
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
去年の暮れの
下席
(
しもせき
)
、千住の天王前の寄席だった。
寄席
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
しもせき(下席)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
かせき
したむしろ