トップ
>
しもかいどう
ふりがな文庫
“しもかいどう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
下海道
50.0%
下街道
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下海道
(逆引き)
もっと他の問屋に頼みたい、そのことはもう四、五年も前から、
下海道
(
しもかいどう
)
辺の問屋でも
今渡
(
いまど
)
(水陸荷物の集散地)の問屋仲間でも、荷主まで一緒になって、みんな申し合わせをしたことよなし。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
しもかいどう(下海道)の例文をもっと
(1作品)
見る
下街道
(逆引き)
剰
(
あまつ
)
さえ飯島を手に掛け、金銀衣類を奪い取り、江戸を
立退
(
たちの
)
き、越後の村上へ逃出しましたが、親元
絶家
(
ぜっけ
)
して寄るべなきまゝ、段々と奥州路を
経囘
(
へめぐ
)
りて
下街道
(
しもかいどう
)
へ出て参り此の栗橋にて
煩
(
わずら
)
い付き
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
しもかいどう(下街道)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しもかいだう