トップ
>
こっぽう
ふりがな文庫
“こっぽう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
骨法
66.7%
兀峰
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
骨法
(逆引き)
型の如く
鞘
(
さや
)
を払って、つくづくと見る、相州伝の
骨法
(
こっぽう
)
を正確に伝えた薩摩鍛冶の名物。竜之助もまた傍からじっと見て
大菩薩峠:03 壬生と島原の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
喧嘩
(
けんか
)
の
骨法
(
こっぽう
)
は知っているとみえて、そうしてとうてい浪人に対して、勝ち目はないと思ったものとみえて、眉間を突かれた遊び人は、その眉間を両手でおさえ、肩を打たれた遊び人は
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
こっぽう(骨法)の例文をもっと
(2作品)
見る
兀峰
(逆引き)
泣き出して
土器
(
かわらけ
)
ふるふ身の弱り
兀峰
(
こっぽう
)
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
こっぽう(兀峰)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こつぼう