“こがのすけ”の漢字の書き方と例文
語句割合
久我之助100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
高島屋とよぶ声がしきりに聞える。美少年は市川左団次の久我之助こがのすけである。
島原の夢 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
取分けて新蔵の久我之助こがのすけとお三輪とは、これまでにわたしの観た団十郎や菊五郎の舞台以上にわたしを感激させた。吉野川から道行みちゆき、つづいて御殿まで、わたしは息もつかずに舞台をみつめていた。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
そのときの狂言は一番目が「妹背山いもせやま」の吉野川、道行みちゆき、御殿、中幕が「矢口渡やぐちのわたし」、二番目が新作の「伊勢音頭いせおんど」で、一番目の吉野川では団十郎の定高さだか、芝翫の大判事だいはんじ、左団次の久我之助こがのすけ、福助の雛鳥。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)