トップ
>
こいこく
ふりがな文庫
“こいこく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
鯉汁
80.0%
鯉濃汁
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鯉汁
(逆引き)
椀がついて、蓋を取ると
鯉汁
(
こいこく
)
である。ああ、昨日のだ。これはしかし、活きたのを
料
(
りょう
)
られると困ると思って、わざと註文はしなかったものである。
七宝の柱
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
鯉汁
(
こいこく
)
を一口に食べますとね、魚の
腸
(
はらわた
)
に針があって、それが、
咽喉
(
のど
)
へささって、それで亡くなるのでございますから、今頃ちょうどそのお膳が出たぐらいでございますよ。
天守物語
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
こいこく(鯉汁)の例文をもっと
(4作品)
見る
鯉濃汁
(逆引き)
「
鯉濃汁
(
こいこく
)
があるんですか、もちろん頂きますとも」
主計は忙しい
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
こいこく(鯉濃汁)の例文をもっと
(1作品)
見る