トップ
>
けんるい
ふりがな文庫
“けんるい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
堅塁
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
堅塁
(逆引き)
序戦、秀吉はかならず、その先鋒をもって、伊勢へ進攻するものと思われる。主力我れと、所は隔つとはいえ、一心
堅塁
(
けんるい
)
に
拠
(
よ
)
って、その地の善防奮戦を祈る。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
のこし、われらが、小牧の
堅塁
(
けんるい
)
を離れて、出たところを、付け入らせるという策をのこしておるやも知れん。——この小人数で打って出るなどは、もってのほか
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
区々
(
まちまち
)
に、凱歌が揚がってゆく。——それは敵の佐々木一族には、余りに無情な秋風の声と聞えたであろう。わずか一日のまにこの
堅塁
(
けんるい
)
が
陥
(
おち
)
るとは誰も予期していなかった。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
けんるい(堅塁)の例文をもっと
(7作品)
見る