トップ
>
くにび
ふりがな文庫
“くにび”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
国曳
50.0%
国牽
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
国曳
(逆引き)
それで、この
国曳
(
くにび
)
きの神話でも、単に
無稽
(
むけい
)
な
神仙譚
(
しんせんだん
)
ばかりではなくて、何かしらその中に
或
(
あ
)
る事実の
胚芽
(
はいが
)
を含んでいるかもしれないという想像を起こさせるのである。
神話と地球物理学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
くにび(国曳)の例文をもっと
(1作品)
見る
国牽
(逆引き)
すなわち男鹿は『出雲風土記』の
国牽
(
くにび
)
き神話にある通りの、神によって繋がれたる島であったことが分るのである。
雪国の春
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
くにび(国牽)の例文をもっと
(1作品)
見る