トップ
>
きけんしんしょう
ふりがな文庫
“きけんしんしょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
貴顕紳商
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
貴顕紳商
(逆引き)
招く方は、三井組、小野組、渋沢、
三野村
(
みのむら
)
などの第一国立銀行の創立者で、招待されるお客側は、大蔵
卿
(
きょう
)
その他の参議、
大丞
(
だいじょう
)
、
大輔
(
たゆう
)
、
権頭
(
ごんのかみ
)
、いわゆる朝野の
貴顕紳商
(
きけんしんしょう
)
である。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
きけんしんしょう(貴顕紳商)の例文をもっと
(1作品)
見る