トップ
>
かわらごや
ふりがな文庫
“かわらごや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
瓦小屋
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
瓦小屋
(逆引き)
見ると、
瓦小屋
(
かわらごや
)
の
軒下
(
のきした
)
に立って、ビッショリ濡れた着ものの
裾
(
すそ
)
をしぼりながら、久しぶりの月に思わず眼を吸われている
風情
(
ふぜい
)
。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「大津の打出ヶ浜と申すと? ……ウム、あの嵐のあとの月夜に、
瓦小屋
(
かわらごや
)
で会うた
女子
(
おなご
)
か」
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
瓦小屋
(
かわらごや
)
の柱に
凍
(
こお
)
りついてしまったように、お綱はジッとして動かなかった。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かわらごや(瓦小屋)の例文をもっと
(2作品)
見る