トップ
>
からすま
ふりがな文庫
“からすま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
烏丸
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
烏丸
(逆引き)
すると、女がある日、一つのかぎをくれて、
烏丸
(
からすま
)
より東、六角より北のこういう所に行くと、蔵が五つある。その蔵の南から二番目のを、このかぎで開けなさい。
女強盗
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
けれど尊氏は、しごく大ざッぱに、これらの家族を見、ひとまず
烏丸
(
からすま
)
のさる女院のお住居のあとへ入れて、時折には通っていた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
美術工芸の名工を京都
烏丸
(
からすま
)
に集めたので、京都は美術工芸の中心地となり、
本阿弥
(
ほんあみ
)
光悦とか野村宗達などの優れた工芸家があらはれ、桃山風の華美な工芸品を作つた。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
からすま(烏丸)の例文をもっと
(11作品)
見る
検索の候補
うがん
からすまる
ウグワン