トップ
>
かきえもん
ふりがな文庫
“かきえもん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
柿右衛門
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
柿右衛門
(逆引き)
柿右衛門
(
かきえもん
)
が、
竈
(
かま
)
のまえにしゃがんで、垣根のそとの道をとおるお百姓と朝の挨拶を交している。
碧眼托鉢:――馬をさへ眺むる雪の朝かな――
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
それでも榎本君は晩年歌舞伎座の
立作者
(
たてさくしゃ
)
となって、かの「名工
柿右衛門
(
かきえもん
)
」や、「
経島娘生贄
(
きょうがしまむすめのいけにえ
)
」
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
二階から下りた時、父は
玉
(
ぎょく
)
だの
高麗焼
(
こうらいやき
)
だのの講釈をした。
柿右衛門
(
かきえもん
)
と云う名前も聞かされた。一番下らないのはのんこうの茶碗であった。疲れた二人はついに表慶館を出た。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
かきえもん(柿右衛門)の例文をもっと
(8作品)
見る