トップ
>
おこなんど
ふりがな文庫
“おこなんど”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御小納戸
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御小納戸
(逆引き)
二十三歳のとき、綱吉が五代将軍の職につくとともに、抜かれて
御小納戸
(
おこなんど
)
となってから今日まで——かれの忠誠と、かれの天質を傾けた奉公ぶりとは、綱吉をして
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
名古屋と京都との往来も
頻繁
(
ひんぱん
)
になって、薩長土肥等の諸藩と事を
京畿
(
けいき
)
に共にしようとする金鉄組の諸士らは進み、佐幕派として有力な
御小納戸
(
おこなんど
)
、年寄、用人らは退きつつあった。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
おこなんど(御小納戸)の例文をもっと
(5作品)
見る