トップ
>
おおめいぶつ
ふりがな文庫
“おおめいぶつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大名物
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大名物
(逆引き)
「いずれ、また会う。それまで、壺を離すなよ。天下の
大名物
(
おおめいぶつ
)
こけ猿の茶壺、せいぜい大切にいたせ」
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
さすがに「
大名物
(
おおめいぶつ
)
」は美しい器物です。すべてが真の民器だからです。かつて茶人達はあの華美な、技巧の複雑な貴族的なものを、茶器に選んだことがあったでしょうか。
民芸とは何か
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
多くの人をさわがせ、世に荒波をかきたてたとも見えず、何事も知らぬ顔にヒッソリと静まり返っているところは、さすが
大名物
(
おおめいぶつ
)
だけに、にくらしいほどのおちつきと、品位。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
おおめいぶつ(大名物)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
だいみょうもの
だいめいぶつ