トップ
>
おおまちけいげつ
ふりがな文庫
“おおまちけいげつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大町桂月
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大町桂月
(逆引き)
帰り路に、若尾、輿石両君から、故
大町桂月
(
おおまちけいげつ
)
氏の、南アルプス登山旅行に同行した話を聞く。桂月氏の風采が、
活
(
い
)
けるが如く浮んで来る。
不尽の高根
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
「なに苦しくってもこれから少し稽古するんだ。
大町桂月
(
おおまちけいげつ
)
が飲めと云った」
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
なるほど誰やらを金魚の刺身に
譬
(
たと
)
えた如く、あれは食品として人間すらなお断念している魚類だ。かつて
大町桂月
(
おおまちけいげつ
)
君等は
蔦
(
つた
)
の温泉で食ったという話だが、少なくとも
美味求真
(
びみぐしん
)
でない事だけは明白だ。
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
おおまちけいげつ(大町桂月)の例文をもっと
(3作品)
見る