“おおのやすまろ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
太安万侶66.7%
大安麻呂33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
『古事記』は天武てんむ天皇が稗田阿礼ひえだのあれ伝誦でんしょうさせられたのを太安万侶おおのやすまろが書いたものであります。
古代国語の音韻に就いて (新字新仮名) / 橋本進吉(著)
天武天皇の勅語を稗田阿礼ひえだのあれが誦したものを太安万侶おおのやすまろが筆録したもので、その言語は幾分古い時代のものであろうから、これに八十八音を区別したのは、奈良朝以前の音韻状態を伝えるもので
国語音韻の変遷 (新字新仮名) / 橋本進吉(著)
阿礼あれの口述を筆録した筈の大安麻呂おおのやすまろの古事記においては、国号の場合にも、また大和一国の場合にも、同じヤマトの語に対して、旧に依りて「倭」の字を用い
国号の由来 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)