トップ
>
いんごうもの
ふりがな文庫
“いんごうもの”の漢字の書き方と例文
語句
割合
因業者
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
因業者
(逆引き)
アパート支配人江川
作平
(
さくへい
)
氏とその老妻お
駒
(
こま
)
さんは、家賃の取立などは随分きびしく、
因業者
(
いんごうもの
)
の様に云われていたが、二人とも実は仲々の
仏性
(
ほとけしょう
)
で、みなし児蘭子を
江川蘭子
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
因業者
(
いんごうもの
)
で通っていた
主翁
(
ていしゅ
)
は、それを突き出したので徳蔵は牢屋に入れられ、其のうちに病死したが、其の徳蔵が
曳
(
ひ
)
かれて往く時着ていた衣服は、店の
妓
(
おんな
)
がやった浅黄木綿三つ柏の単衣であった。
幽霊の衣裳
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
いんごうもの(因業者)の例文をもっと
(2作品)
見る