トップ
>
あられもち
ふりがな文庫
“あられもち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
霰餅
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
霰餅
(逆引き)
咳の願掛けに行く人は、必ず豆や
霰餅
(
あられもち
)
の
炒
(
い
)
り物を持参して、
煎
(
せん
)
じ茶と共にこれを両方の石の像に供えました。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
現在オイリと称して
雛
(
ひな
)
の節供などに、豆と米粒と
霰餅
(
あられもち
)
とを併せて炒ったのを食うのが是に近く、ただ一方では臼のかわりの役目を、各人の
臼歯
(
きゅうし
)
に委譲しただけの相違である。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
あられもち(霰餅)の例文をもっと
(2作品)
見る