“あぶらな”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
油菜50.0%
膏無25.0%
蕓薹菜25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
千穂子は油菜あぶらなのおひたしと、汁を大椀おおわんってやりながら、さっき、水の中へはいっていた与平のこころもちを考えていた。死ぬ気持ちであんな事をしていたのではないかと思えた。
河沙魚 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
と血だらけになった百姓が仰向いて見ますと、氈鹿かもしか膏無あぶらなしに山猫の皮を前掛にしまして、野地草やちぐさの笠を背負しょい、八百目の鉄砲を提げて
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
烏頭は花ある時は、其の毒が根には乏しい位で、蝦夷人は花無く葉枯れた後に至つて、其の毒の根に歸するを待つて利用する。蕓薹菜あぶらなは平淡のものであるが、其の莟を多く食へば人を興奮せしめる。
努力論 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)