トップ
>
『酒』
ふりがな文庫
『
酒
(
さけ
)
』
○一つ橋外の学校の寄宿舎に居る時に、明日は三角術の試験だというので、ノートを広げてサイン、アルファ、タン、スィータスィータと読んで居るけれど少しも分らぬ。困って居ると友達が酒飲みに行かんかというから、直に一処に飛び出した。いつも行く神保町の …
著者
正岡子規
ジャンル
文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆
初出
「ホトトギス 第二巻第九号」1899(明治32)年6月20日
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約1分(500文字/分)
朗読目安時間
約2分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
一処
(
いっしょ
)
一合
(
いちごう
)
勺
(
しゃく
)
正宗
(
まさむね
)
肴
(
さかな
)
這入
(
はい
)
題名が同じ作品
酒
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)