“遠近”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おちこち50.0%
をちこち35.2%
えんきん6.5%
あちこち4.6%
ゑんきん3.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遠近おちこちではとりが勇ましく啼いた。市郎はよぎを蹴って跳ね起きた。家内の者共は作夜の激しい疲労に打たれて、一人もまだ起きていない。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
名ある山々をも眼の前脚の下に見るほどの山に在りて、夏の日の夕など、風少しある時、谿に望みて遠近をちこちの雲の往来ゆききを観る、いと興あり。
雲のいろ/\ (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
最初さいしょ彼女かのじょおこった現象げんしょうしゅとして霊視れいしで、それはほとんど申分もうしぶんなきまでに的確てきかく明瞭めいりょう、よく顕幽けんゆう突破とっぱし、また遠近えんきん突破とっぱしました。
鶏の鳴きかわす声が遠近あちこちの霧の中に聞える。坂を越して野辺山が原まで出てまいりますと、霧の群は行先ゆくてに集って、足元も仄暗ほのぐらい。
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
こゝに信州しんしう六文錢ろくもんせん世々よゝ英勇えいゆういへなることひとところなり。はじめ武田家たけだけ旗下きかとして武名ぶめい遠近ゑんきんとゞろきしが、勝頼かつより滅亡めつばうのちとし徳川氏とくがはし歸順きじゆんしつ。
十万石 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)