はえ)” の例文
で、自分をいるようにその物足らない気分を打ち消すために、先ほどから明るい障子に羽根を休めているはえに強く視線を集めようとした。
星座 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
ちょっと側を通ってもはえの大群が物すごい音を立てて飛び立った。「肺病のたれたくそや食い残しじゃ肥しにもなりゃしねえ」
(新字新仮名) / 島木健作(著)
私ははえたたきを握っておそるおそる蜘蛛に近づくのであるが、その八本の足を雄大に拡げて、どす黒くまるい腹を運ばせて
楢重雑筆 (新字新仮名) / 小出楢重(著)
かべとなり左官夫婦さかんふうふが、朝飯あさめしぜんをはさんで、きこえよがしのいやがらせも、春重はるしげみみへは、あきはえばたきほどにも這入はいらなかったのであろう。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
砂埃すなぼこりが馬のひづめ、車のわだちあおられて虚空こくうに舞い上がる。はえの群が往来を横ぎって家から家、馬から馬へ飛んであるく。
武蔵野 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
松永、三好、これははえです。蝿のたかりやすい腐れ物はいくらも存在していますが、所詮しょせん、亡んでゆく性質のもの。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
木の葉が日に照らされて、静かにそよぎ震えている。軽いもやが空中を過ぎてゆく。どこともなくはえの群が、オルガンのような音をたてて飛び交わしている。
琥珀こはくの中のはえ」などと自分で云っているが、単なるボスウェリズムでない事は明らかに認められる。
アインシュタインの教育観 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
と吉左衛門は言って、その駒の雄々おおしいたてがみも、大きな目も、取りつくはえをうるさそうにする尻尾しっぽまでも、すべてこの世の見納めかとばかり、なおもよく見ようとしていた。
夜明け前:03 第二部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
抽斎に嫁した後、或日抽斎が「どうも天井にはえふんをして困る」といった。五百はこれを聞いていった。「でも人間も夜は蝿が天井に止まったようになっているのだと申しますね」
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
死ねば、どうせうじはえとに、血も肉も食いつくされるからだである。ああこの自分が死ぬ。それを、仲間のものは、歌をうたったり笑ったりしながら、何事もないように騒いでいる。
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
切り裂かれた疵口きずぐちからは怨めしそうに臓腑ぞうふい出して、その上には敵の余類か、こがねづくり、薄金うすがねよろいをつけたはえ将軍が陣取ッている。はや乾いた眼の玉の池の中にはうじ大将が勢揃せいぞろえ。
武蔵野 (新字新仮名) / 山田美妙(著)
「いや、そんなことはちっとも思ってやしませんけれど、こんな雨の降る日に戻らなくってもいいのですけれど、田舎は何としても蚊がいる、はえがいる、とても辛抱出来ませんから……」
狂乱 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
見すぼらしい人たちが、はえの群のように倉庫の日なたの側に集っている。
霊魂第十号の秘密 (新字新仮名) / 海野十三(著)
その男の顔から頭にかけておびただしくはえがたかっていたのである。
日の果て (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
冷たいあかい畳に、はえの羽が弱々しく冬の薄日に光っていた。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
い茂ったやわらか草叢くさむらが、かすかな音をたてて足の下にしなっていった。はんのきの立木が半ば水に浸って、河の上に枝を垂れていた。はえが雲のように群れて飛び回っていた。
隈取くまどりでもしたようにかわをたるませた春重はるしげの、上気じょうきしたほほのあたりに、はえが一ぴきぽつんととまって、初秋しょしゅうが、路地ろじかわらから、くすぐったいかおをのぞかせていた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
秋の日のあたった部屋へやの障子には、木曾らしいはえの残ったのが彼の目についた。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
はえのように三好の残党がする悪戯いたずらの一つにちがいない。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いらだちも気忙きぜわしさもなかった。彼女は怠惰で、ぶらついたり寝坊したりするのが好きだった。幾時間も庭の中に寝そべっていた。夏の小川の上のはえのように、静寂の上に漂っていた。
もはや雪道かと思われる木曾の方のふるい街道を想像し、そこを往来する旅人を想像し、かわのむなび、麻のはえはらい、紋のついた腹掛けから、たてがみ尻尾しっぽまで雪にぬれて行く荷馬の姿を想像した。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
天井のはえを眺めたり、隣りの生徒を拳固げんこでつっついて腰掛から転がしたりして、その時間を過していたので、いつも身体を動かし、いつも笑い声を出し、決して何一つ覚えなかったから