トップ
>
黒鍬組頭
ふりがな文庫
“黒鍬組頭”の読み方と例文
読み方
割合
くろくわくみがしら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くろくわくみがしら
(逆引き)
「
上様
(
うえさま
)
のおいいつけによって、御庭案内といたして
黒鍬組頭
(
くろくわくみがしら
)
小早川
剛兵衛
(
ごうべえ
)
、只今、竹の間のお
沓石
(
くつぬぎ
)
にてお待ちうけ申し上げておりまする」
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
黒鍬組頭(くろくわくみがしら)の例文をもっと
(1作品)
見る
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
鍬
漢検準1級
部首:⾦
17画
組
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“黒鍬組”で始まる語句
黒鍬組
検索の候補
組頭
赤組頭
組頭衆
高組頭巾
大番組頭
坊主組頭
大御番組頭
函館奉行組頭
黒鍬組
黒頭巾組