トップ
>
高根日蔭縵
ふりがな文庫
“高根日蔭縵”の読み方と例文
読み方
割合
たかねひかげのかずら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たかねひかげのかずら
(逆引き)
赤い実を持った苔桃や御前橘、岩鏡に
高根日蔭縵
(
たかねひかげのかずら
)
、皆懐しい山の植物ではあるが、此処では其一つ一つが確りと存在を認めさせないでは置かなかった。
秋の鬼怒沼
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
高根日蔭縵(たかねひかげのかずら)の例文をもっと
(1作品)
見る
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
蔭
漢検準1級
部首:⾋
14画
縵
漢検1級
部首:⽷
17画
検索の候補
日蔭
日蔭者
高根薔薇
高根
日蔭町
芝日蔭町
高根薄雪草
片日蔭
日蔭干
日蔭蔓