トップ
>
須美
ふりがな文庫
“須美”の読み方と例文
読み方
割合
すみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すみ
(逆引き)
漸
(
ようや
)
くにして父のボートが
汀
(
みぎわ
)
へたどりついた。折もよし、村の人人は
須美
(
すみ
)
に連れられて走って来た。
おさなき灯台守
(新字新仮名)
/
竹久夢二
(著)
「
須美
(
すみ
)
、浜へ出て見てお
出
(
い
)
で、何だか変な物が望遠鏡に映ったから」
おさなき灯台守
(新字新仮名)
/
竹久夢二
(著)
須美(すみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“須美”の解説
須美(すみ)は、愛知県額田郡幸田町の地名。
(出典:Wikipedia)
須
常用漢字
中学
部首:⾴
12画
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
“須美”で始まる語句
須美禮姫
検索の候補
夫須美
玖須美
万由須美
岐須美美
須美禮姫
久須美佐渡守
比古由牟須美
比古多多須美智能宇斯
比古多多須美知能宇斯
恵美須