トップ
>
随縁法施
ふりがな文庫
“随縁法施”の読み方と例文
読み方
割合
ずゐえんほふせ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ずゐえんほふせ
(逆引き)
濁穢
(
ぢよくゑ
)
の世をば厭ひ捨て玉ひつることの尊くも有難くおぼえて、いさゝか
随縁法施
(
ずゐえんほふせ
)
したてまつりしに、六慾の巷にふたゝび
現形
(
げんぎやう
)
し玉ふは、いとかしこくも口惜き御心に侍り
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
随縁法施(ずゐえんほふせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
随
常用漢字
中学
部首:⾩
12画
縁
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
施
常用漢字
中学
部首:⽅
9画
“随縁”で始まる語句
随縁
随縁臨機
随縁放曠
随縁起行
検索の候補
法施
随縁
随縁臨機
法縁
施法
法性随妄
随縁放曠
随縁起行
法華経随喜功徳品