トップ
>
間切
>
まぎり
ふりがな文庫
“
間切
(
まぎり
)” の例文
また同書によって察度の
第宅
(
ていたく
)
なる
大謝名
(
おおじゃな
)
の金宮の辺がかなり繁昌した所であった事もわかる。『オモロ双紙』によれば泊も那覇?——も古くは浦添
間切
(
まぎり
)
の中であったという事がわかる。
浦添考
(新字新仮名)
/
伊波普猷
(著)
村の連合の日本で郷と
謂
(
い
)
った区域を、もうこの頃から南方では
間切
(
まぎり
)
と呼んでいた。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“間切”の解説
間切(まぎり、ryu: マジリ)は、沖縄及び奄美群島における、琉球王国時代および明治時代の沖縄県の行政区分のひとつ。近世には間切は行政区画であるとともにそれ自体が直接納税義務者でもあった。
(出典:Wikipedia)
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
“間切”で始まる語句
間切々々