トップ
>
金龍山畔波濤起
ふりがな文庫
“金龍山畔波濤起”の読み方と例文
読み方
割合
きんりょうさんはんはとうおこり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんりょうさんはんはとうおこり
(逆引き)
「
秘玉突然開櫝出
(
ひぎょくとつぜんはこをひらきていづ
)
。
瑩光明徹点瑕無
(
えいこうめいてつてんかなし
)
。
金龍山畔波濤起
(
きんりょうさんはんはとうおこり
)
。
龍口初探是此珠
(
りょうこうはじめてさぐりしはこれこのたま
)
。」これは抽斎の亡妻の兄岡西玄亭が、当時
喜
(
よろこび
)
を記した詩である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
金龍山畔波濤起(きんりょうさんはんはとうおこり)の例文をもっと
(1作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
龍
部首:⿓
16画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
畔
常用漢字
中学
部首:⽥
10画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
濤
漢検準1級
部首:⽔
17画
起
常用漢字
小3
部首:⾛
10画
検索の候補
金龍山
金龍山下
浅草金龍山
金龍山瓦町
瑞龍山
白龍山
盤龍山
独龍山
臥龍山
龍山公