トップ
>
避暑地
ふりがな文庫
“避暑地”の読み方と例文
読み方
割合
ひしょち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひしょち
(逆引き)
保吉
(
やすきち
)
はこのタウンゼンド氏と同じ
避暑地
(
ひしょち
)
に住んでいたから、学校の往復にも同じ汽車に乗った。汽車はかれこれ三十分ばかりかかる。
保吉の手帳から
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
避暑地(ひしょち)の例文をもっと
(1作品)
見る
“避暑地”の解説
避暑地(ひしょち、英 : Hill station)とは、避暑のために訪れる土地。
夏でも冷涼な気候であることが求められるため、標高の高い、または緯度の高い寒冷地が選ばれることが多い。
住宅地化、都市化の波に呑み込まれた地域もあるが、別荘や宿泊施設が建ち並ぶリゾート型の避暑地も多い。
日本を代表する避暑地として、軽井沢や箱根などが知られている。
(出典:Wikipedia)
避
常用漢字
中学
部首:⾡
16画
暑
常用漢字
小3
部首:⽇
12画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
“避暑”で始まる語句
避暑
避暑客
避暑中
検索の候補
避暑
避暑客
避暑中
火避地