トップ
>
軽焼屋
>
かるやきや
ふりがな文庫
“
軽焼屋
(
かるやきや
)” の例文
土地で
名代
(
なだい
)
の
軽焼屋
(
かるやきや
)
の娘とがありましたが、その軽焼屋も大分離れているので、行ったことはありませんかった。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
その中に同じ
故郷人
(
くにもの
)
が小さな
軽焼屋
(
かるやきや
)
の店を出していたのを譲り受け、親の名を継いで二代目服部喜兵衛と名乗って軽焼屋を初めた。その時が十六歳であった。
淡島椿岳:――過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
最上級でしたが、来る人は少くて、男生徒が五、六人、女は私を入れて
僅
(
わず
)
か三人でした。一人は同じ町の外科病院の娘さんで内田さんといい、一人は
千住
(
せんじゅ
)
名物
軽焼屋
(
かるやきや
)
の娘さんで牧野さんといいました。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
軽
常用漢字
小3
部首:⾞
12画
焼
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“軽焼”で始まる語句
軽焼
軽焼餅