トップ
>
賀正事
ふりがな文庫
“賀正事”の読み方と例文
読み方
割合
ヨゴト
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヨゴト
(逆引き)
荒魂・和魂の対立は、天子及び、
賀正事
(
ヨゴト
)
を奏する資格を持つ邑君の後身なる氏々の長上者にも見られる。
小栗外伝:(餓鬼阿弥蘇生譚の二)魂と姿との関係
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
中臣寿詞以外、氏々の
賀正事
(
ヨゴト
)
——
誄詞
(
シヌビゴト
)
も同じ物で、其用途によつて別名をつけたまでゞある。
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
奈良朝以前は、各氏
ノ
上——恐らくは氏々の神の神主の資格に於て——が、天子に「
賀正事
(
ヨゴト
)
」を奏上することになつてゐた。
賀正事
(
ヨゴト
)
は意義から出た宛て字で、
壽詞
(
ヨゴト
)
と同じである。
国文学の発生(第三稿):まれびとの意義
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
賀正事(ヨゴト)の例文をもっと
(4作品)
見る
賀
常用漢字
小4
部首:⾙
12画
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“賀正”で始まる語句
賀正
検索の候補
賀正
蜂須賀正勝
検事正
正敷事
僧正殺人事件